メールアドレス

  • honda@officemics.jp

Twitter

« 2012年1月 | メイン | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月28日 (火)

活動報告会を行ないました。

今週、金曜日(3/2)から市議会定例会がはじまります。

初日の2日には平成24年度の市政方針、教育行政方針が示されます。それらの内容を精査し3/13日から各会派の代表質問、一般質問が行われてます。その後、23日まで、提出された条例案等の審査や平成24年度各会計予算案の審査が行われます。(私もその内容を精査中です。)

先週、予算案が発表になりましたので、その中から病院関係予算に関わる諸課題や一般会計の目玉事業の概要をまとめ、また、新病院のモデルルームも視察させていただきましたので、その概要と新病院建設の進捗状況について、併せて、議会改革の進捗状況や根室・ベトナム経済ミッション参加報告という内容で、活動報告会を行ないました。(2/24 午後7:00-9:00 文化会館第2講座室にて)

予算に関わる各種データはこれから審議される事項ですが、それらに対する現時点での私の見解などをお話させていただきました。

説明資料1(PDFファイル 3.73MB)

説明資料2(PDFファイル 1.83MB) ※新病院のモデルルームの写真も載せてあります。

2012年2月19日 (日)

活動報告会を開催します!

おはようございます。

時間がとれず、すっかり間が空いてしまい反省しておりますが、下記のとおり、6回目の活動報告を行いたいと思います。

今週、前半には新年度予算案の発表もありますので、それらを受けて、予算の概要や新病院建設の進捗状況、更には、2/1-6同行したベトナム経済ミッションや議会改革の進捗状況等この1年間取り組んできた活動内容等を中心にお話させていただきたいと思っております。

日時:平成24年2月24日(金) 19:00から2時間程度

会場:総合文化会館第2講座室

宜しくお願いいたします。

2012年2月16日 (木)

平成23年度漁船員永年勤続者表彰式

2/15 午前11時 総合文化会館多目的ホールで、漁船員永年勤続者表彰式がありました。

この賞は、旺盛な勤労意欲と実行力により、根室市の基幹産業である水産業の振興に貢献された漁船員に敬意を表し、その栄誉をたたえるものです。

昭和60年度以降昨年まで132名が受賞しています。

今年は、4名の方々が受賞しました。 おめでとうございます。

20120215_1

2012年2月12日 (日)

2012ニムオロ冬の祭典

2/10 根室市総合運動公園で2012ニムオロ冬の祭典が行われ、約4,500名の家族連れでにぎわいました。

ちびっこすべり台・ちびっこ広場・歩くスキー体験・雪上人間ばんばレース・遊覧ボート・シャンシャン馬そり等の親子で楽しめるコーナーが設けられ、また、根室ギネスに挑戦!ジャンホットケーキ作りの実演、馬VS人間 綱引きや餅まきなどのアトラクション、ホットミルク等無料提供するアイスレストランやグルメ出店もあり、気温は氷点下でしたが風もなく青空の下で、訪れた親子は、冬の外遊びを満喫。

私もちびっこすべり台の安全管理ボランティアで参加。

120211_1

※北方領土返還要求署名も行われました。

北方領土返還要求全国大会に参加

2/7 東京都新宿区の日本青年館で開催された北方領土返還要求全国大会に、はじめて出席しました。

開会前に「今、北方領土は」というテーマで四島がロシアに占拠された経過、現在の四島の様子、返還要求運動の必要性などにつて20分ほどの説明がありました。

大会は、12時からはじまり、国会議員や返還運動関係者が約1500参加。

野田首相からは、ロシアとの領土返還交渉に向け、全ての政党と連立を組むつもりで問題解決に全力を尽し、ロシアの立場を尊重しながら議論を続けるとう決意が示されました。

120207_1

その後、玄葉外務大臣、川端北方対策担当大臣、各政党の代表からそれぞれ決意表明が行われ、終わりに、次のとおりアピールが承認されました。

アピール

 本日、「北方領土の日」にあたり、私たちは我が国固有の領土である択捉島、国後島、色丹島および歯舞群島、すなわち北方四島の早期返還実現を目指し「平成24(2012)年北方領土返還要求全国大会」を開催しました。

 本年は、北方四島が不法に占領され67年、北方領土の日が制定され32年目です。何故、領土問題が解決されないのでしょうか、強い怒りを禁じえません。解決にこれ以上歳月をかけることは断じて許すわけにはいきません。

 昨今ロシア政府は、領土問題は静かな環境の下で進めると言いつつも、四島の開発を着実に進めております。こうした行為は日本国民の対露感情に良い影響を及ぼすものではありません。

 本大会では、北方四島の返還実現に向けて、政府と国民が一体となりこれまで以上に国内外に向け広範な返還要求運動を展開し、さらに領土問題解決に向けた日露交渉を加速するなど意思の統一が確認されました。

 私たちは、一刻も早い北方四島の返還実現を目指し、次のとおり決意を表明します。

私たちは、必ずや北方四島を私たちの手に取り戻します。
私たちは、地域・職場・学校・家庭など、あらゆる場で啓発活動を行います。
私たちは、全国の仲間との連携をさらに深めるとともに、署名活動をよリー層推進します。
私たちは、「北方領土返還・四島交流促進議員連盟Jと連携し、返還実現に向け政官・民のさらなる団結を深めます。
私たちは、北方四島ビザなし交流など、あらゆる機会を活かし、ロシア国民に北方四島の返還こそが我が国とロシアとの真の友好と信頼関係を築き、ひいては世界の平和に寄与するものであることを強く訴えます。
私たちは、択捉島の紗那に残存する日本の建物保存に取り組みます。
平成24(2012)年2月7日北方領土の日
平成24年北方領上返還要求全国大会

根室市・ベトナム経済ミッション派遣団同行記録その3

平成24年2月5日(日)

ハノイ市

根室サンマ試食・即売会会場(スーパーユニマートUNIMART)視察

前日に続いて、ハノイ市の「スーパーUNIMART」において、炭火焼きの根室産サンマの試食会や即売会を開催した。

気温16度前後のあいにく肌寒い天候であったが、前日同様にサンマの香りに誘われて多くのハノイ市民が来場し、2日間で計1600尾の塩焼きサンマを提供した。

ハノイ市民は、はじめての根室産サンマの塩焼きにも関わらず、普段から魚を食べることには慣れているようで、塩焼きサンマも「身を残さず上手」に食べている人がほとんどで、又、ほとんどの人が残すことなく、「あまくて美味しい」という表現で根室産サンマを評価した。

0202_6

2日間の街頭PRで約3千人から消費者ニーズを伺うことができたが、根室産サンマの輸出の拡大には、輸入企業のバイヤーを対象とした「既存の流通ルートへの売り込み」に加えて、著しい経済成長の波に乗せて、直接、消費者へアプローチするといった「販路の創造」という戦略も一方で必要。

長谷川市長は、炭火焼きサンマを試食する多くの来場者や、店舗内で行われた根室産水産物の即売会を振り返り、「まずはベトナム人の評価を聞けたことがなによりの成果だ」と手ごたえを感じ、「味わってもらうことで根室産サンマの美味しさはわかってもらえた」と、今後の事業展開に反映する考えである。

0202_7

※スーパーUNIMARTでの根室サンマ試食・即売会の様子及び最後に視察したハノイ市内のマーケット。

※マーケットで売られている商品の価格も調べてきましたので、別途整理して報告します。

その1その2

2012年2月11日 (土)

根室市・ベトナム経済ミッション派遣団同行記録その2

平成24年2月3日(金)

ホーチミン市からハノイ市へ移動。

ベトナム商工会議所訪問及び日本国大使公邸においてベトナム商工会議所会員企業への販売促進活動

(1)ベトナム商工会議所訪問

ベトナム商工会議所、フアン・ハング・ズン副会頭を表敬訪問し、根室市との経済交流の促進についての意見交換を行った。

ズン副会頭は、冒頭、日越二国間の政治レベルで非常に良い関係にあることや、昨年8月に商工会議所ミッションを根室市に派遣したことを振り返り、本日こうして根室ミッションを迎えることができたことに対して、「ますます交流が深まる」ことを期待しているとした。

また、近く9000万人台となる見込みのベトナムの人口について、毎年150万人増加し今後50年はこうした状況が続く見込みであることに触れながら、二国間には経済交流の「潜在力は強く、ますます伸びるだろう」と話し、製造業に加えて、漁業、農業、観光業の分野でも協力を強化したい考えを示した。

今後の根室市との関係については、同会議所がベトナム企業の窓口となること、又、お互いに情報交換を密にして双方にメリットのある形で経済交流や人的な交流を促進する考えを示した。

「是非とも根室市を訪問したい」とし、再会を約束した。

(2)ベトナム商工会議所会員企業への販売促進活動(ベトナム日本国大使館)

ベトナム日本国大使館の協力を得て、同大使公邸にベトナム商工会議所会員企業など25名を招き、根室産水産物の輸出の促進を図るためのPR活動を行った。

大使公邸では、谷﨑大使をはじめベトナム商工会議所国際協力部副部長など総勢60名がベトナムと根室との経済交流の可能性について、懇談し親睦を深めた。

ベトナム企業と市場の状況や取引きに関する情報の交換など二時間にわたり懇談した。

0202_4

平成24年2月4日(土)

ハノイ市、ハイフォン市

訪問・視察先

水産加工企業SEAPRODEX HANOI 訪問(ハノイ市)、HAI PHONG PORT ハイフォン港視察、水産加工場SEAPRODEX HANOI ハイフォン工場視察(ハイフォン市)、近代的小売市場METRO C&C 訪問(ハノイ市)

訪問・視察記録

昨年末に根室産サンマ約70トンを輸入し、ベトナム市場へ販売を行っている水産加工企業を訪問し、同社幹部やマーケティング担当者との間で、実務的な商談や商品に関する意見交換を行った。

同社から輸入した根室産サンマに対する評価を伺った。

同社におけるサンマの取扱高は台湾産が9割を占めており、根室産サンマには、価格と梱包形態(並べ方等)に工夫の余地があると説明。

同社は、引き続き情報交換を密にし、協力して根室産サンマの販路開拓に努めることとしたほか、
[1]ビジネスパートナーとしての連携の強化、
[2]高度な加工技術の伝授などの技術移転、
[3]加工従業員の育成のための技術スタッフの派遣などの人材交流の推進
の3点の提案があり、この連携の取り組みを進めることで将来の取引き拡大に繋げたい考えが示された。

0202_5

引き続き同社の案内で郊外の高級住宅街にある“近代的小売市場MATRO C&C”を訪問し、根室産サンマの販売状況を視察した。

その後、ハノイ市からバスで3時間ほどの所にあるハイフォン市へ移動。
ハイフォン港のコンテナーヤードを視察、その後、水産加工場SEAPRODEX HANOI ハイフォン工場を見学し、午前中説明のあった台湾産サンマの梱包状態などについて説明をうける。

その1その3

2012年2月10日 (金)

根室市・ベトナム経済ミッション派遣団同行記録その1

根室市と根室市アジア圏輸出促進協議会(構成:根室水産協会、根室商工会議所、各漁業協同組合、根室市)が2月1日から5日間の日程で行なった冷凍サンマ等の根室産水産物・食品の輸出の促進のためのベトナム社会主義国における販売促進活動の展開を目的とした「根室市・ベトナム経済ミッション」派遣団に同行しましたので、その概要を報告します。

なお、既に経済活動を進めている企業もありますので、訪問概要については、市が発表した内容に止めましたので、ご了承ください。

平成24年2月2日(木) ホーチミン市

訪問・視察先

水産加工企業INCOMFISH CO.,LTD、伝統的小売市場BEN THANH 市場、近代的小売市場METRO C&C 市場、日本語学校KAIZEN、日本食料理店THE SUSHI BAR

視察の概要

(1)水産加工企業、伝統的・近代的小売市場の視察・訪問

視察初日は、ホーチミン市内の水産加工企業や伝統的・近代的市場を訪問。

今後のベトナム市場の近代化を加味した事業展開についての意見交換を行う。

0202_1

※最初に訪問した水産加工企業INCOMFISH CO.,LTDの様子。

ベトナムの家庭の台所は約7割が伝統的市場で賄われており、伝統的市場よりも品揃えが豊富であるが高価な商品を取り扱う近代的市場は3割程度。

今回訪問した近代的市場は、富裕層が生活する新興住宅街の一角に位置し、もともとは外食業界をはじめとする自営業者のための市場であるが、一定以上の所得のある富裕層には会員登録をすることで利用が認められている。

この層の多くは30代で、幼少時からメディアとの接触があり、かつ、情報リテラシー能力も非常に高いため、日本をはじめとする海外文化への志向が強いのが特徴で、根室産水産物にとって非常に魅力的なターゲットとして期待できる。

0202_2_1_2

※伝統的小売市場BEN THANH 市場(上)、近代的小売市場METRO C&C 市場(下)

(2)日本語学校訪問

経済交流のもうひとつの柱としている「人的交流の促進」のため、人材育成・派遣企業を訪問し意見交換を行った。

この学校には、現在、日本での技術習得を希望しているベトナム人500名が在籍、日本企業への派遣を前に、日本語の習得に熱心な生徒であふれ、活気に満ちていた。

0202_2_2

※日本語学校KAIZEN 教室の様子も見学させていただきました。生徒は、礼儀正しく、授業も派遣先である日本の企業を想定した内容となっているそうです。

(3)日本食料理店での販売促進活動

根室市アジア圏輸出促進協議会は、ベトナム人の多くが1日の3食ともすべてを外食ですませる習慣が根強いことに昨年より注目しており、外食業界へのアプローチを強める手段を模索してきた。

今年度は、ベトナムの食習慣を踏まえ、2月1日から5日までの期間“日本食料理店 THE SUSHI BAR”6店舗で「根室さんま祭り」を開催。「根室産サンマ刺身」、「根室産サンマ握りずし」、「根室産サンマ塩焼き」の特別メニューを提供。

根室さんま祭り開催中の日本食料理店 THE SUSHI BARの2店舗を訪問し、訪問団長の長谷川市長、副団長の廣田根室水産協会会長理事が、根室産サンマを囲み食事をしているお客様に対して根室産サンマのプレゼンテーションを行い、安全・安心な根室産水産物の魅力をPR。

0202_3

今回のPR会場となっている“日本食料理店THE SUSHI BAR”は、99年にオープンし、日本食料理にあわせたワインなどを提供しており、高所得層のベトナム人をはじめ在住外国人に圧倒的人気を誇っています。

ベトナムでは、これまで脂ののったサンマは提供することができないでいたため、今回の根室産サンマはこの点で大きな話題となっており、初日の来場者の口コミも手伝って2日目は、特に「塩焼き」を注文するお客様が多かったとのこと。

その2その3

サイト内検索

  • powered by Google

1.根室市ホームページ お知らせ

2.北海道議会議員 松浦宗信オフィシャルサイト

3.根室市観光協会ブログ

4.ビザなしサポーターズたんぽぽ


| HOME意見・質問サイトポリシー | 個人情報対策


自宅・事務所所在:北海道根室市光洋町町1丁目39番地7
E-mail : honda@officemics.jp
Facebook : https://www.facebook.com/toshiharu.honda
Twitter : @toshiharu_honda

Copyrightc2009 Toshiharu Honda All Rights Reserved.