メールアドレス

  • honda@officemics.jp

Twitter

« 2010年3月 | メイン | 2010年5月 »

2010年4月

2010年4月17日 (土)

新病院建設に新たな交付金が決定!

今日の新聞各紙が伝えていますが、新病院建設事業に内閣府の地域活性化・公共投資臨時交付金10億72百万円の交付内示がありました。地域活性化・公共投資臨時交付金事業として約30億円が北海道に交付され道が道内市町村への交付配分を決めたものですが、先に交付決定の内示を受けている医療施設耐震化臨時特例交付金11億92百万円と合わせて22億64百万円もの国費が利用できるわけであり、まさに、今、この機会を逃すことなく病院建設を進めなければならないものと考えます。

今回の交付金決定の経緯は松浦道議の公式HPで詳しく報告されています。

残りの財源の殆どは起債措置(借金)になりますが、根室市は、過疎地域の指定をうけていることから、起債額の50%を過疎債で措置することができ、その元利償還金の70%が交付税で補填されます。また、残りの50%は公営企業債になりますが、公営企業債も元利償還金の1/245%が交付税措置されますので、起債装置額の46.25%が財源補てんされ、根室市の実質的な財源持ち出しは、起債措置額の53.75%となります。

本来、病院事業は、公営企業会計ですので建設費用については、そのほとんどを公営企業債に委ねざるを得ないところですが、国の経済対策や過疎地域の指定をうけていることで、これだけの財源措置が可能となっているわけですから、多くの市民が待ち望む病院建設にとっては、今が千載一遇のチャンスの時と言えます。

このチャンスを活かすことは当然ですが、だから全てOKということにはならないと思っています。

審議が未了となっている、新病院建設後の収支見通し、一般会計の負担限度、更には、療養病床の問題等を積み残しにしたまま、実施設計に突入することは無謀と考えます。

収支見通しが立たなければ起債申請にも影響がありますので、当然、この点について、市からプランが示されるものと思いますが、議会・市民がそのプランを判断するための時間はあまりにも少ないのではないでしょうか?

3月1日に、参考までにと示された収支見通しが独り歩きをしてしまい、不安に思った市民も多いと思います。

3月議会において、事業推進の遅れや残された時間の中でスケジュールを見直し、その内容を市民周知し、市民一丸となり、病院建設にとり組むべきであると、私は、訴えましたが、残念ながら、回答は得られませんでした。

4月も残り僅かです。5月末までには起債申請の関係で道、国とのやり取りがあります。積み残し課題については、その前に、市民への周知、協力と理解を求める作業が必要であると考えます。

平成21年度の患者動向も改革プランと大きく乖離しています。新病院竣工までの2年間を含めた、経営見通しと一般会計の負担を明らかにする必要があります。このことが、市民の関心事であると思います。

療養病床の問題も次期高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画(H24)に民間事業所の増床を盛り込むというだけでは、あまりにも乱暴な対応だと思います。現在の入所待機者の対策としては必要ですが高齢化比率はまだまだ上がっていきますので、少なくとも、積み残し課題とした事項であり、市として、根室市の高齢化の実態と今後必要な医療・介護全体の方向性、その中で市立病院の役割などを明確にする、全体ビジョンを示す必要があると思っています。

いずれにしても、この一大事業を進めるためには多くの市民の理解と協力が必要です。そのためにも情報開示が必要です。

先日、江口医師の送別会の席で、市民が一つになり病院建設を進めていく上で市民の寄附の輪を広げる活動も必要という話もでました。私も、市民一丸となるための活動が必要であると思います。その為にも、是非、情報公開を徹底しなければならないものと考えます。

ながながと書いてしまいましたが、明日午後6時30分文化会館2F第二講座室において、第3回目の活動報告会をやります。

病院問題は、今が一番大切な時期です。皆さんと一緒にこの問題について、お話をしたいと思っております。

よろしくお願いいたします。

2010年4月15日 (木)

江口医師の送別会

4/14 午前中、病院建設特別委員会、午後、観光協会総会、その間にISDN回線でのインターネット・ルーター接続作業(久しぶりのISDNの接続作業でした。来年には市内全域が光回線接続が可能になるので、ISDN接続は無くなると思いますが...)と忙しい一日でした。

夜は、4月末で外来出張診療が終わることになった江口医師の送別会を有志で行いました。

江口医師には、旭川医科大学の循環器内科の先生方が大学等に戻られ、循環器疾患専門医師が不在になってしまったH19年4月から毎週木曜日循環器外来診療を行っていただいていました。

とても明るい先生で、先生のファンも沢山おりましたので残念です。

「4月末で外来が終わることを患者さんに伝えたところ、おいおいと泣きながら診察室から出られたご夫婦がいて、まわりの患者さんへの説明に困った」と笑いながら話された先生のお顔がとても印象的でした。

市立病院は、札幌鉄道病院の平賀名誉院長をはじめ、多くの短期出張の先生方のご協力があって運営出来ている病院です。内科、小児科、産婦人科、耳鼻咽喉科、皮膚科、夜間、土日の救急外来等で応援いただいている先生方にも、我々、市民が感謝の気持ちを持って接していくことが必要です。

江口先生 3年間有難うございました。

Dsc02602s

病院建設等に関する特別委員会理事会出席

4/14 AM10:00 病院建設等に関する特別委員会理事会がありました。

3/1 以降特別委員会が開催されていませんでしたので、今後の委員会の進め方等について協議しました。(今回の理事会は非公開でしたので、詳しい記録は記載できません。)

3月26日に基本設計が納品になっていると思います。

また、実施設計についても、予算措置されましたのでこのまま進んで行くと思います。

病院事務局では起債申請の準備作業を進めているものと思いますが、一般的な起債申請の流れは、4月中に根室振興局と協議(指導・助言も含め)、連休明けぐらいには、道(本庁)のヒアリング、5月末から6月はじめくらいまでには道経由で国へ提出ということになると思います。

昨年、道庁の担当部署を訪問した際にも、経営状況や改革プランの達成状況等がポイントと言われておりますので、まだ議会には示されていませんが、収支見通しや一般会計繰出金の精査が必要です。

いつの時点で議会(市民)に示されるかは、現時点では未定です...

平成22年度観光協会通常総会に出席

4/14 根室市観光協会の通常総会に出席しました。(一昨年入会しました。)

平成21年度の事業報告、収支決算、平成22年度事業方針・計画、収支予算が承認されました。

今年度は、役員の改選期であり8年間会長を務められた碓氷会長が退任され相談役になられ、後任の会長は中林直氏が務めることになりました。

今年もできる限り各種イベントに参加したいと思っています。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今年度の事業方針(抜粋)

「食」、「自然環境」、「歴史・文化」など地域素材を有機的に結びつけた、「味覚観光都市ねむろ」を推進。

「ひがし北海道」の魅力を発信するため、他地域との連携を強固なものとし積極的なプロモーション活動を展開。

観光協会は時代の要請に応えるため協会員相互、並びに産業間の連携を促すハブ機能としての役割を担う。

「おもてなしの心」を大切にした観光振興に取り組む。

事業計画

・組織の強化と財政の確立

・情報発信とプロモーション活動の推進

・観光客受入事業の推進

・各種観光事業の実施

  5月 2010根室フォトコンテスト 

  6月 第40回根室半島磯釣全道大会

  9月 根室開港100周年記念根室かに祭り

  2月 2011ニムオロ冬の祭典

  2月 ねむろハートランドフェスティバル2011

  

2010年4月12日 (月)

第40回道東海域水難死没者追悼法要に出席

4/11 文化会館小ホールで行われた第40回道東海域水難死没者追悼法要に参列。

海難事故で亡くなられた方々の御冥福を祈念し、併せて海上の安全を祈願する追悼法要です。

ご案内を頂く行事・イベントには極力出席するようにしております。

チリ大地震義援ライブコンサート

2月27日に発生したチリ大地震。根室にも1mの津波が到達し、花咲港では海水が岸壁越えて一時冠水しました。

昨年4月から家族ぐるみでお付き合いしている友人の奥さんがチリの方(Gさん)で、ご家族や親戚の方々が被害に遭われたことから、友人の同級生(妻もその一人)やビザなし交流サポーターズ「たんぽぽ」、ジャズコンボ「CAPS」のメンバーで、チリ地震被災者の支援とGさんを励まそうと4/10「チリ地震義援ライブコンサート」を開催しました。

私も「たんぽぽ」、「CAPS」のメンバーとしてコンサートを手伝いました。

新聞取材の効果もあり、会場は、満席になりました。

ジャズのスタンダードナンバーを中心に15曲程を演奏。途中、Gさんも演奏に加わり「コーヒールンバ」、「べサメムーチョ」をスペイン語で披露。

Gさんのお友達も多数集まり、励ましのイベントは大盛況でした。

チリ地震で被災された方々の救援のため、集まった義援金は、近く日本赤十字社へ届けることになりました。

Dsc02568

Dsc02539   

60名を超える方々が集まったライブ会場の様子です。

2010年4月 8日 (木)

第3回議員活動報告会

皆さん こんにちは!

予定を繰り上げ第3回目の活動報告会を次のとおり開催したいと思います。

 日時:平成22年4月18日(日) 18:30

 場所:総合文化会館第二講座室 

 内容:「第1回市議会定例会を終えて」

    ・新病院建設事業に関する一般質問、予算審査特別委員会における質疑について

    ・病院事業会計予算に対する反対した理由について

    ・新病院建設事業の作業進捗状況及び今後のスケジュールについて

    ・新病院建設事業に係る諸課題について

今回は、新病院建設の問題に絞り、第1回市議会定例会での審議経過等の報告をさせていただき、その後は、皆さんとの意見交換の時間を多く持ちたいと考えております。

皆さんのお考え、意見を今後の病院建設特別委員会の審議に活かしていきたいと思います。

日曜日の夜ですが、是非、参加していただければと思っております。

2010年4月 4日 (日)

図書館電算システムを見てきました。

4月1日に稼働した図書館の書籍管理システムを見学してきました。

長年の懸案であった図書館の電算システムがやっと稼働しました。

1004041

これまでは、司書の皆さんやボランティアの方々の頑張りがあって、16万冊を超える蔵書管理を手作業で行っていました。(大変だったと思います。)

1日のシステム稼働の様子は新聞報道もされていますが、館長さんにお聞きしたところ、オープン初日は、10時の開館時には20名近い方々が玄関前に並び、一日の貸出蔵書も853冊と平成6年に現図書館に移転後最高を記録したそうです。

図書検索コーナーもトラブルなく利用されているようです。

システムの導入に併せ新刊コーナーも充実、貸出蔵書数も5冊から10冊へ増し、更には、開館時間を拡大するなど、サービス向上に積極的に取り組んでいます。

お年寄りにも便利な図書カートも3台導入されており、更に台数を増やすとのこと。

1004042

今後は、自動販売機の設置も検討しているとのこと。

これからも、利用者・市民の目線を大切にサービスの充実に努めていただきたいと思います。

また、市内のインターネット環境も今年度末までには充実しますので、今後の課題としてインターネット経由での蔵書検索等システムの高度利用についても是非取り組んでいただきたいと思っております。

2010年4月 3日 (土)

昆布料理発表会に出席

4/3 文化会館多目的ホールで開催された「昆布料理発表会」に行ってきました。

平成14年に歯舞漁業協同組合女性部がはじめた事業です。

歯舞の地場産品である昆布は全国に誇れる一級品。この昆布を豊かな食材として付加価値を高め、利用拡大・販売促進を図ることが目的です。

今年で9回目の発表会ですが、年々、アイディア昆布料理を楽しみに会場を訪れる市民も増えているとのこと。

歯舞漁協婦人部、根室旅館組合、根室スイーツ研究グループ、室根・根室交流会が18品のアイディア昆布料理を出品。各200食用意された料理は、全て、あっという間に完食!

参加者が多く、私は、2品しか試食できませんでした(^。^

1004031

試食前に昆布カットのセレモニーも行われました。

1004032 

受付で配布された会場の案内図(少し大きな画像ですがご勘弁を)

一緒に料理レシピも配布されました。

Salon Concert を聴いてきました。

4/2 大地みらい信用金庫本店ロビーで開かれたサロン・コンサートを聴いてきました。

昔は、音楽協会が年に数回ピアノ、声楽、弦楽アンサンブルを中心にコンサートを主催していましたが、ここ10数年、殆ど聴く機会が無くなってしまいました。

そんな中、開催されたピアノのコンサートでしたので、心待ちにしておりました(^^

演奏された浅野真帆さんは根室出身ということで100人近い市民が集まりました。

ピアノを習う子供たちが小学校高学年から高校にかけて挑戦する曲が中心で、クラシックファンならずとも一度は聴いたことがある曲、そして、バンクーバーオリンピックで浅田真央さんがフリーの演技に使ったラフマニノフの前奏曲「鐘」等と身近な曲によるプログラム、加えて、浅野さんの綺麗な音色と表現力、久しぶりに大好きなピアノを聴くことができ、とても心和む一時を過ごすことができました。

1004022

演奏中の写真撮影はエチケット違反なので、トークの間に写した一枚。

天井が高く、音響的にも良かったと思います。

※できれば小ホールで聴きたいものです...

サイト内検索

  • powered by Google

1.根室市ホームページ お知らせ

2.北海道議会議員 松浦宗信オフィシャルサイト

3.根室市観光協会ブログ

4.ビザなしサポーターズたんぽぽ


| HOME意見・質問サイトポリシー | 個人情報対策


自宅・事務所所在:北海道根室市光洋町町1丁目39番地7
E-mail : honda@officemics.jp
Facebook : https://www.facebook.com/toshiharu.honda
Twitter : @toshiharu_honda

Copyrightc2009 Toshiharu Honda All Rights Reserved.