メールアドレス

  • honda@officemics.jp

Twitter

« 平成26年 3月定例月議会 記録その2 | メイン | 平成26年 3月定例月議会 記録その4 »

2014年4月 9日 (水)

平成26年 3月定例月議会 記録その3

平成26年3月定例月議会 第2予算審査特別委員会

3月17日から19日まで3日間で審査 

※以下委員長報告より

◇ 一般会計予算  土木費

(公営住宅関係)

・市営住宅長寿命化計画における公営住宅の営繕と実際の実施状況、及び進捗管理の考え方について

・光洋団地6号棟整備に係る建設費が前年度と比較して増加している要因について

・工事単価が上昇している中、市内における技術者の確保状況について

・2階建公営住宅の建設工事における市内業者の受注状況等について

・光洋団地の後期建替計画における基本的な考え方と利便性の変化等も踏まえた街中居住等の観点について

(都市公園整備、都市計画マスタープラン)

・明治公園憩いとふれあいの森整備事業に係る調整経費の内容と事業推進の方向で予算措置がされていることについて

・財政見通しや市民要望等を踏まえた、明治公園憩いとふれあいの森整備事業実施の可能性に係る議論の必要性について

・都市計画マスクープラン見直し事業に係る委託業務の内容と見直し作業期間・スケジュールについて

・都市計画マスクープランの見直しにおける委託と職員自らが行う部分との関係、及び全庁的な調整体制と市民参加の組織づくりこついて

・公共工事の市中経済への波及効果調査に係る調査方法も含めた今後の調査実施の考え方について

・望洋公園整備工事の内容と整備遊具の種類、及び少子高齢化を踏まえた公園整備の方針について

・望洋公園整備にあたっての地域との協議を含めた選定経過等について

(港湾整備)

・港湾整備計画の進捗状況と管理者負担金の累積額について

・第7期隣接地域振興計画との関係や震災対策等、環境が大きく変化している中での港湾整備計画の整理・見直しに対する今後の方向性について

・花咲港区の整備進捗状況について

・根室港区の整備に係るまちづくりの視点も含めたプランづくりについて

・港湾整備に係る国直轄事業の平成26年度事業内容と岸壁改良の今後の見通しについて

・港湾整備直結負担金に係る財源内訳と起債に対する財源措置等について

・歯舞、落石漁港の衛生管理型整備が進む中で、重要港湾の後背地等を含めた衛生管理型への整備促進について

・港湾整備計画において具体的な見直し作業等を進めるうえでの制度的・財源的な難しさについて

(道路関連)

・道路新設改良費に係る国等からの財源措置について

・今後整備しなければならない市道の路線数と延長について

・市道整備における簡易舗装の実施見通しと考え方について

・今回の大言災害に係る対応の評価と今後の課題認識、及び教訓を生かしたマニュアルづくりの必要性について

・大雪時の除雪対応に係る市直轄の道路パトロール体制と業者委託分の報告体制について

・防雪柵設置工事の具体的な場所と今回の大雪災害を教訓とした今後の防雪柵設置場所の検討について

・暴風雪災害時における最悪の状況想定に立った、一歩進んだ救助手段等の検討について

・LED等を使用した街路灯の省電力化対応の状況と今後の整備に対する考え方について

・街路灯新設・建替の見込み件数と新設時におけるLED使用基準等の考え方について

◇ 一般会計予算 教育費

(教育部門の情報化)

・校務用コンピュータ整備事業の内容とシステム導入にあたっての考え方について

・校務用コンピュータの整備率と今後の整備計画について

・今後の学校教育施設におけるコンピュータ導入にあたっての経費削減策の検討について

・ICT(情報通信技術)教育の活用と方向性について

(学力向上対策)

・補助教員配置による学力向上効果と今後3年間の取り組み方向について

・学力向上に向けた地域ぐるみの取り組みの必要性等について

・全国学力、学習状況調査において、市内の児童生徒の自尊意識が極めて低い結果となったことに対する今後の対応等について

(要保護、準要保護等)

・小中学校における要保護・準要保護児童就学援助の対象者数と支給単価への消費税増税分の反映見通しについて

・特別支援教育就学奨励費の通級給与費の内容と対象者数、及び現状を踏まえた今後の対応について

(学校施設耐震化対策、統廃合跡地利用)

・学校施設における耐震化の進捗状況・耐震化率について

・学校施設耐震化率100%への所要年数の見込みについて

・今後の学校施設耐震化整備と公共施設等総合管理計画、及びまちづくりの視点も踏まえた統廃合後の旧校舎・跡地の利活用等について

(社会教育関係)

・文化会館小ホール舞台照明の改修に至った経過と使用中止に伴う市民周知について

・文化会館をはじめとした市民利用の多い社会教育施設等のWiFi環境の整備について

・公民館運営審議会の開催状況等について

・社会教育分野における兼務職員配置の現状認識と必要な専門性の確保に対する考え方について

・社会教育計画を策定するうえで重要となる地域コミュニティの捉え方について

・公民館の分館活動の現状と地域コミュニティを活性化するうえでの重要性について

・温根元チャシ跡をはじめとした史跡の活用方向について

・博物館活動推進事業経費の内容について

・計画的な資料収集と移動展示を含めた市民向けの博物館活動等の重要性を踏まえた積極的な予算措置の必要性について

・文化財等の活用に向けた官民組織立ち上げの目的と活用の方向について

・チャシ跡についての埋蔵文化的な発掘研究の現状、及び市内における発掘調査の可能性と実施の必要性について

・西浜墓地にある歴史的墓地の対応見込みについて

・ラジオ体操指導者講習会の内容と実施状況、及び普及促進に向けた教育委員会の関わりについて

・青少年相談室におけるいじめの相談件数といじめ防止対策の取り組みについて

・青少年センター利用者数の推移と利用者増加への対応について

・学校開放の実施日と利用可能種目、及び市民周知について

・みらいのアスリート応援補助金の制度目的、及び対象範囲と補助実績について

・今後の図書館システムの更新にあたっての考え方について

・飯田三郎資料館の開館状況と方向性、及び飯田三郎賞の復活について

・ブックスタートフォローアップ事業の実績等について

・図書館司書を5名体制とするに至った経過と今後の構想について

・図書お届けサービスの内容と実施方法、及び今後の方向性について

・共生型の補助制度等を活用した図書館カフェ充実に向けた施設整備の検討について

◇ 市民交通傷害共済事業特別会計予算

・加入率の推移と見舞金の支給状況について

・共済会費集金時の改善内容とそれに伴う経費について

・基金残高の状況と今後の基金活用のあり方について

◇ 国民健康保険特別会計事業勘定予算

・本年度の保険料収納率の状況について

・資格証明書の発行状況と発行減に向けた取り組みについて

・滞納整理対策としてのタイヤブロック等の差し押さえ実施に伴う納入効果等について

・特定健診の計画目標と直近の受診率について

・健診項目の拡充に対する考えと40歳以下の加入者に係る健診対応の検討こついて

・国民健康保険の広域化に向けた国の動向について  

◇ 市流通加工センター汚水処理事業特別会計予算

・汚水処理施設使用料の減要因について

・使用料が減収となる一方で委託料等の歳出が増加する要因について

・使用料収入の減が見込まれていた厳しい状況の中で、この1年の検討協議経過と現状の捉え方について

・新たな企業参入の可能性を含めた施設運営の在り方・方向性について

◇ 農業用水事業特別会計予算

   特になし

◇ 介護護保険特別会計事業勘定予算

・介護保険事業計画策定経費の内訳について

・介護認定者数の推移と平成26年度の見込みについて

・過去3ヵ年の給付額増加の推移と保険料単価の設定について

・第5期計画における介護施設整備の進捗状況について

・地域包括支援センターの人件費を含めた会計間の役割分担の状況について

・新設された小規模施設や既存介護施設における消防法施行令改正に伴うスプリンクラー等の消防用設備の対応状況等について

・第6期計画の策定に向けた課題の捉えについて

・現行制度において給付対象とならないヘルパー業務の内容について

・地域格差かある中で、今回の制度改正で見込まれているNPOやボランティアの活用に対する考え方について

・二次予防事業施策における対象者数と実際の利用者数の状況、及び今後の利用者拡大に向けた取り組みの必要性について

・高齢化の進行に伴う老人福祉センター等の交流の場の重要性と施設整備の必要性について

◇ 後期高齢者医療特別会計予算

・保険料改定による当市の被保険者一人当たりの保険料見込みについて

・今回の保険料改定に伴う所得階層毎の保険料の変化について

・保険料算定の所得割を下げ均等割を上げる改正に伴い生じる低所得者の負担割合の上昇について

・保険料最高限度額引き上げに伴う世帯単位で見た場合の国民健康保険料限度額との比較について

◇ 港湾整備事業会計予算

・土地資産評価額が犬幅減となった要因と具体的な内容について

・土地評価額減に伴う既貸付者への賃借料の対応について

・今回の会計制度改正も踏まえた、今後の上屋等老朽施設整備に対する考え方について

・会計制度改正に伴う約2億円の帳簿上の収支赤字の捉え方について

・漁獲物陸揚げ使用料の計上内容と考え方について

・花咲港の公衆トイレ撤去と衛生管理も踏まえた今後の周辺整備の考え方について

・上屋改修計画の進捗見通しについて

・漁港の整備状況も踏まえた、重要港湾としての衛生管理に向けた整備促進の考え方と今後の対応について

                  

◇ 水道事業会計予算

・市内の水使用量の現状と今後の見通しについて

・会計制度改正により発生した不良債務の後年度以降の見通しについて

・今後の施設整備の見通しについて

・災害時にオンネ・タンネ水源地が使用不能となった場合の他施設での代替対応の可否について

・今後の料金改定に係る会計上の指標等について

・水道料金減免制度の利用状況と制度活用に向けた周知方策について

◇ 下水道事業会計予算

・下水道使用料の減収要因と未収金の状況について

・近年の水洗化率の推移について

・下水道長寿命化計画と今後の施設更新等の見通しについて

・有収率の低下を見込んでいる主な要因について

・不良債務の見通しと健全会計に向けた一般会計繰入金の繰り延べ見直しに対する考え方について

・MICS事業に係る一般会計との財政負担見通しと今後の事業規模等について

・MICS事業に係る起債の種類と財源措置の有無について

・下水道使用料における減免基準の内容と申請手続きに係る運用について

◇ 市立根室病院事業会計予算

・資金不足比率と資金調達への影響について

・平成25年度の決算見込みを踏まえた平成26年度の収益見込みの考え方について

・一般会計繰入金における不採算地区病院補助金の計上について

・一般会計からの基準内繰入金の判断基準と考え方について

・会計制度改正も踏まえた平成26年度予算における損益分岐点について

・費用の支出を抑制するための具体的な取り組み内容について

・総合管理業務委託料等における対前年度比増の要因について

・部門毎の収支状況の把握の必要性に対する考えについて

・平成24年度から25年度にかけての健診等の経営上の発展的取り組み状況と平成26年度見通しについて

・計制度改正に伴い計上したリース取引資産の導入経過と事前説明の必要性について

・医療情報システム関係の保守点検委託料の具体的な業務内容について

・麻酔科医師の非常勤化に伴う診療体制及び手術等への影響について

・医師確保に向けた今後の戦略的な取り組みについて

・医師派遣大学補助金の内容と実績及び増加計上した要因について

・医療安全の具体的な取り組み内容について

・臨時職員の対応に係るその後の経過について

・院内における高額医療費の相談窓口等に対応について

・機能評価に対する現在の考え方について

以上








コメント

コメントを投稿

サイト内検索

  • powered by Google

1.根室市ホームページ お知らせ

2.北海道議会議員 松浦宗信オフィシャルサイト

3.根室市観光協会ブログ

4.ビザなしサポーターズたんぽぽ


| HOME意見・質問サイトポリシー | 個人情報対策


自宅・事務所所在:北海道根室市光洋町町1丁目39番地7
E-mail : honda@officemics.jp
Facebook : https://www.facebook.com/toshiharu.honda
Twitter : @toshiharu_honda

Copyrightc2009 Toshiharu Honda All Rights Reserved.