メールアドレス

  • honda@officemics.jp

Twitter

« 企業会計決算審査特別委員会の準備開始 | メイン | 平成20年度根室市各事業会計決算審査特別委員会 その1 »

2009年10月27日 (火)

植松努氏講演会「育てよう元気の種」

10/26 PM7:00 根室青年会議所主催の「植松 努講演会」に行ってきました。

植松さんは、北海道で宇宙開発に取り組んでいる方ですが、昨年の春、札幌でお話を聞く機会があり、チャンスがあれば根室で植松さんの講演をと思っていましたので、明日から決算委員会なのですが、時間を調整し出席しました。

会場は350人は入る文化会館小ホールでしたが、関係者を含め50から60名の出席で、空席が目立ったのが残念でした。

植松さんのお話は、子育てをしている親、企業、街づくりに取り組む者等々様々な視点から聞いても、元気や勇気を沢山分けてもらえるような気がします。

講演のテーマは「「どうせ無理・・・」を日本中から一掃したい」でしたが、プレゼンスライドの最初に示された「思うは招く」という言葉に、昨年の春、勇気をもらったことを思い出しながら、この1年半忙しさのあまりこの大切な言葉を忘れていたことを反省しつつ、改めて、沢山のエネルギーを頂いたような気がします。

北海道の小さな町工場で、誰もが「絶対に無理」、「できるわけがない」と考えるロケットの実験にチャレンジしカムイロケットの打ち上げや小型の人工衛星の開発に成功するまでのエピソードを話題に「夢をあきらめないこと」、「どうせ無理」という一言で子どもたちの夢を否定しないこと・奪わないこと、好きじゃなければ覚えられないこと、否定ではなく次の手を示してあげること・背中をおしてあげること、仲間の大切さ等沢山の大切なキーワードを示して頂きました。

最後に、こんなメッセージもありました。
夢の先を見通すこと!感動すること!
感動はローマ字でCANDO 英語にすると Can Do
DREAM CAN DO,REALITY CAN DO (思い描くことができれば、それは実現する)※NASAの門に書かれている言葉だそうです。
「明日の為に今日の屈辱に耐えるのだ!」※宇宙戦艦ヤマト沖田艦長の言葉

植松さんも青年会議所のOBということで、疲弊するこの根室のまちをこれから支えていく彼らにも沢山のエールをおくってくれました。

もう少し沢山の方に聞いていただきたい話でした・・・

0910271

コメント

青年会議所は、講演にすばらしい人たちを招いてますが、PRが下手ですね。
こんなすばらしい講演が聴けるなら、全市民に知らせるべきだったのでは?

コメント有難うございます。

私は、新聞記事と新聞の折り込みチラシを見て行ってきました。
ブログにも書きましたとおり、私は、昨年、植松さんのお話を聴いてましたので講演の内容が想像できましたが、私のまわりにも「ロケットの話」だと思っていたという人もいました。いいお話でしたので本当に残念です。
植松さんは、機会があればまた根室に来たいと言ってましたので、その際にはもっと宣伝しましょう!

コメントを投稿

サイト内検索

  • powered by Google

1.根室市ホームページ お知らせ

2.北海道議会議員 松浦宗信オフィシャルサイト

3.根室市観光協会ブログ

4.ビザなしサポーターズたんぽぽ


| HOME意見・質問サイトポリシー | 個人情報対策


自宅・事務所所在:北海道根室市光洋町町1丁目39番地7
E-mail : honda@officemics.jp
Facebook : https://www.facebook.com/toshiharu.honda
Twitter : @toshiharu_honda

Copyrightc2009 Toshiharu Honda All Rights Reserved.