メールアドレス

  • honda@officemics.jp

Twitter

« 明けましておめでとうございます。 | メイン | 消防新庁舎に関することなど »

2011年1月 8日 (土)

出初式&文教厚生常任委員会視察へ

1/7 10:00 消防出初式に出席

今年一番の寒さ?、天気はよかったのですが、風が強く時折地吹雪の様に雪が舞う中、温水プール前駐車場、文化会館前で国旗掲揚、観閲、分列行進が行われました。

1101071

その後、文化会館小ホールに会場を移し、消防庁長官、北海道知事、日本消防協会等からの表彰状伝達授与が行われました。

市長挨拶の後、消防長から年頭決意表明がありました。

平成23年の根室市消防本部・消防団の重点目標は次のとおりです。

(1)焼死者火災の絶滅と住宅防火対策の推進
(2)救急・救助業務の高度化
(3)消防施設の充実・強化
(4)自主防災組織の充実・強化

消防長からは、昨年の火災・救急搬送件数(火災発生13件、患者搬送993件、ドクターヘリ運航50件)、9月消防新庁舎へ移転等の説明もありました。

松浦道議の万歳三唱で出初式式典は終了しました。

午後は、文教・厚生常任委員会として市内施設視察を行いました。

今回は、教育施設について、予算措置をした各事業の実施状況を確認することになりました。

学校の耐震化事業、放課後教室、小中学校コンピュータ教室、地デジ対応の状況等を視察します。

今日1/7は、光洋中学校、華岬小学校の耐震化工事の実施状況について、教育委員会の担当から説明受けました。

耐震診断は、新耐震基準(昭和56年以前)施行以前の建物について、地震に対する安全性を構造力学上診断するもので、診断の結果、構造耐震指標(Is値)が0.6未満の場合、
「地震の振動及び衝撃に対して倒壊又は崩壊する危険性があるとされています。

今回視察した光洋中学校は、一般教室が耐震診断結果Is値0.23、体育館0.09、華岬小学校 体育館0.18であり、改修工事によりIs値0.7以上に改善されました。

今後も、Is値が0.3(震度6強程度の大規模な地震で倒壊の危険性の高い建物)を下回っている学校の校舎、屋体から改修工事が順次行われる予定です。

1101072

光洋中学校 外壁耐震壁(ピタコラム)24ヶ所

1101073

光洋中学校 昇降口部分改修

1101074

内壁のブレース(筋交い)を太いものに交換 (右側は既設のもの)

この他、内壁に新たなブレースが8ヶ所新設、天井部分のブレース交換も行われました。

※光洋中学校 総工費 227百万円

※華岬小学校 総工費  11百万円

 耐震化、経済対策による国庫補助が財源です。

コメント

我々根室市民が知らない驚愕の事実が発覚!

我が親方日の丸王国根室市では、消防本部の改築が進みつつあるようですが、なんと内容は病院よりも遥かに悪いお手盛り大改築の実態です。

20人しかいない隊員の為に、20人分のシャワー・風呂施設、全員一度に風呂に入ることなんて、全市的な災害時に消防団の人間も入れない限り必要ないです。

常に交代制ですから多くても8人分あれば十分な筈

仮眠室も同様、熟睡安眠仕様で緊急時に起きられるのでしょうか疑問です。

朝の点検時にも、26台ある緊急車両全てを始動させるために、26台分の換気システムが盛り込まれています。

直ぐ横に幼稚園があり、環境問題が騒がれている今、26台全車一斉にエンジン始動というのは如何なものでしょうね。

10台分の設備で何回かに分ければ、そのぶん設備費用も抑えられる筈なんですが、あまりにもお手盛り設計

費用を抑えて最大限の活用を目指す民間とはあまりにも意識が乖離しています。

親方日の丸、自分が払うわけではない公務員体質の象徴的な建物になりつつあります。

おまけに消防施設ですから、市民を巻き込んでの検討委員会も無ければ議員の入るすきも無いという困った施設なのです。

根室市が危機的な経済にあるのにも拘らず、うちは関係ないし、これだけ欲しいんだもん~と言われているような気がしますね。

本田議員事実確認願います。

てすと さん コメント有難うございます。

消防の移転改築は、平成21年度の緊急経済対策事業として管理棟の移転改修からスタートしました。実際の工事は平成22年度(繰越明許事業)に実施されたものです。

また、この事業は、市役所第二庁舎の跡利用事業でもあります。

国が行った緊急経済対策事業に関しては、文字通り、経済対策のために年度途中に緊急的な事業として実施されましたので、自治体によっては予定外の事業が突然実施されたケースも多々あったものと考えます。

根室市の場合、戸籍事務の電算化、図書館システムの整備などもこれまで予算措置ができず見送られてきた事業ですが、緊急経済対策のメニューとしてほぼ100%の国庫補助を受けられることになり、急遽予算措置され実施しています。

消防庁舎も昭和37年建設の施設ですから老朽化著しく整備が必要とされていた事業ですが、市の財政事情等から市立病院建設等が優先され事業実施が見送られていたものです。

これが平成21年度の経済対策の対象となり管理棟部分についてはほぼ100%の国庫補助の対象となったことから事業が実施され、平成22年度、平成23年度の二ヵ年で車庫、消火栓設備、外交工事等を行い、平成23年9月の完成を目指し移転準備が進められています。

これらのことを踏まえて、本日、消防本部へ行き話を聞いてきましたので、コメント欄へのお返事を書きます。

>20人しかいない隊員の為に、20人分のシャワー・風呂施設、全員一度に風呂に入ることなんて、全市的な災害時に消防団の人間も入れない限り必要ないです。
>常に交代制ですから多くても8人分あれば十分な筈
>仮眠室も同様、熟睡安眠仕様で緊急時に起きられるのでしょうか疑問です。

現在、消防職員は65名体制です、日勤者9名(歯舞、厚床含む)を除き、56名が28名2班体制で365日24時間体制の勤務を行っています。

夜間は最低14名の職員が火災・災害等に備え勤務しています。

現在の施設を見せていただきましたので、その状況も踏まえながらお話しますと、

まずシャワー室については、
新庁舎では、お風呂約3.3㎡、1名使用のシャワー室0.8㎡が各一か所で、現在の1/2位のスペースです。

次に、仮眠室ですが、
平成7年7月に消防庁消防課から出されている消防職員の職場環境改善(以下「方針」という。)によると、仮眠室の個室化整備に対する考え方が示されており、その考えに基づき新施設は個室化対応になりました。
個室の広さは5.22㎡で「方針」では6.0㎡から9.0㎡ですから基準を下回っています。現在の仮眠室は、大部屋に8人(2段)用の仮眠スペースが3か所(24名分)設置されています。
新庁舎の仮眠室は17室。消防職員の補充も行われ、平成23年度からは夜間15名体制となります。災害時には応援体制もとりますので、不足する部分については、食堂の小上がり部分などで対応します。

近隣では、釧路町、別海町、中標津町、標津町が既に仮眠室の個室化整備が終了しています。

24時間交代の職場ですが、限られたスペースの中でも方針に基づく消防職員の生活環境の整備は必要と考えます。

根室市の場合、現在、更衣室、ロッカースペースがありますが、スペースの関係上新施設では整備できないそうです。

>朝の点検時にも、26台ある緊急車両全てを始動させるために、26台分の換気システムが盛り込まれています。
>直ぐ横に幼稚園があり、環境問題が騒がれている今、26台全車一斉にエンジン始動というのは如何なものでしょうね。

換気システムについては、消防署には救急車その他の車両も含め現在17台の車両が有りますが、新庁舎では13台分が準備される予定です。(新年度で建設される車庫部分に設置されます。)現在の計画では4台の車両が屋外駐車になる予定です。

現在も毎朝9時から30分程度の点検作業を行われていますが、人命を守る施設であり、安全管理対策上機材の一斉点検を欠かさず行うことは必要であり、その点検結果を踏まえ、様々整備点検作業が行われるものと考えます。

ご指摘のあった環境問題も重要です。庁舎の移転に当たっては、新庁舎周辺の市民説明会等も開催し説明もされていると言うことであり、また、幼稚園に対しては個別に説明を行ったと言う説明もありました。

現施設も向かいに幼稚園がありますが、移転後は距離的には今より離れるそうです。

>10台分の設備で何回かに分ければ、そのぶん設備費用も抑えられる筈なんですが、あまりにもお手盛り設計
>費用を抑えて最大限の活用を目指す民間とはあまりにも意識が乖離しています。
>親方日の丸、自分が払うわけではない公務員体質の象徴的な建物になりつつあります。
>おまけに消防施設ですから、市民を巻き込んでの検討委員会も無ければ議員の入るすきも無いという困った施設なのです。

今回の移転経費は、平成23年度分の予算審査はこれからになりますが、平成21年度事務棟82百万円、平成22年度129百万円、平成23年度220百万円程度(未確定)で総額4億5千万円程の事業費となる予定です。

平成15年度に建設した別海町の消防庁舎が約13億円ということです。

単純に比較はできませんが、移転改築による建設費の軽減や施設機能、車庫等もギリギリの規模に抑えることで事業費を圧縮する努力をしたと伺っています。

平成23年度分の事業費については、議会で審査しますので、てすとさんのご意見も踏まえながら、次期議会に向け、私も考えていきたいと思っております。

長々と書いてしまいましたが、本日確認した内容を踏まえ、コメント欄への回答とさせていただきます。

なお、消防本部にお話を聞きに行った際に施設の現状を見せていただきましたので、後程、ブログ本文の方で紹介したいと思います。

コメントを投稿

サイト内検索

  • powered by Google

1.根室市ホームページ お知らせ

2.北海道議会議員 松浦宗信オフィシャルサイト

3.根室市観光協会ブログ

4.ビザなしサポーターズたんぽぽ


| HOME意見・質問サイトポリシー | 個人情報対策


自宅・事務所所在:北海道根室市光洋町町1丁目39番地7
E-mail : honda@officemics.jp
Facebook : https://www.facebook.com/toshiharu.honda
Twitter : @toshiharu_honda

Copyrightc2009 Toshiharu Honda All Rights Reserved.