メールアドレス

  • honda@officemics.jp

Twitter

« 四島交流事業・四島青少年受入 | メイン | すっかり間が空いてしまいました。 »

2011年7月20日 (水)

空振や爆発音が続いています...

今年の4月以降、続いている空振や爆発音。昨日は、朝から何度も地震と勘違いしてしまうほどの振動と爆発音がありました。

この空振や爆発音は、国後島に駐留するロシア軍部隊が行っている老朽化した砲弾の爆破処理によるものですが、いったいどれだけの量の弾薬、砲弾が四島に配備されているのか?

根室市は、6月に、外務省に対し、事実確認と、事実である場合は処理の中止をロシア側に求めるよう要請しているのですが、1カ月が過ぎても、状況は何も変わりません。

領土問題は国家間の交渉事。この交渉事を支えることを目的に進められている四島交流事業や返還要求運動に参加している1市4町の住民に対して、一連の経過について国(道や市も)として説明責任を果たすべきと考えます。

今日が最終日ですが、北方四島から来ている青少年訪問団が根室管内で交流を続けています。また、今朝、今年最初の北方墓参の船が45名の団員を乗せ、国後島へ向かいました。

11072001

四島交流事業は、日本人と北方四島在住ロシア人が相互に理解を深め、四島返還による北方領土問題解決のための環境作りを行う事が事業の目的。北方墓参は、人道的見地からはじまった事業で昭和39年から続いています。

一方で、今年に入りロシアは四島の軍事力を強化する方針を打ち出しており、ロシア要人の発言や行動をみますと、ロシアの四島に対する姿勢がどんどん強硬(北方四島返還の否定、平和条約の締結に固執しない、ビザなしの交流の廃止等々)になっているようにも思え、空振や爆発音の度にロシアの脅威を感じます。

四島交流事業がはじまり20年。交流事業には隣人として相互の交流や領土問題に対する理解を深めるという、役割は担ってきたものの、国レベルでのロシアの発言や四島交流で根室を訪問する青少年におそろいのサハリン州というロゴがデザインされたTシャツを着せたりと、交流の現場で、矛盾を感じることも現実に起こっています。

交流20年目の節目、北方領土返還要求運動原点の地から現地の実情を発信するとともに、四島交流事業に関して新たなアイディアを出し合い、国、道、関係団体等に提案、そして、自ら行動する努力が必要な時です。

コメント

コメントを投稿

サイト内検索

  • powered by Google

1.根室市ホームページ お知らせ

2.北海道議会議員 松浦宗信オフィシャルサイト

3.根室市観光協会ブログ

4.ビザなしサポーターズたんぽぽ


| HOME意見・質問サイトポリシー | 個人情報対策


自宅・事務所所在:北海道根室市光洋町町1丁目39番地7
E-mail : honda@officemics.jp
Facebook : https://www.facebook.com/toshiharu.honda
Twitter : @toshiharu_honda

Copyrightc2009 Toshiharu Honda All Rights Reserved.