5回目の議員活動報告会を行います!
第3回定例会、平成21年度事業会計決算審査特別委員会が終了しました。
11/24から一般会計、特別会計の決算審査がはじまります。
また、12/14-17は第四回市議会定例会が予定されています。
そこで、第3回定例会や決算委員会での質疑内容の報告及び一般会計等決算委員会、第四回定例市議会に向けての意見交換等を目的に5回目の活動報告会を次のとおり行いたいと思います。
日時:平成22年11月21日(日) 午後1時から
会場:総合文化会館2F 第三講座室
今回は、日曜日の午後にしてみました。
新病院の実施設計作業も終盤に入っています。11月に入りやっと市民説明会も行われるようになりました。先日、商工会議所青年部、女性部の合同の夜間例会でも説明がされたようですが、配布された病院の収支試算は改定版改革プランに基づく内容で、繰出金も22年度の決算見込みが964百万円のままです。
どのような説明がされたのかまで聞いていませんが、少なくとも第3回市議会定例会で議論になった本年度の決算見込みや下期の動向を踏まえた現実的な収支見通しを説明すべきではないでしょうか?
理解に苦しみます...
財政課が説明に使った根室市財政収支試算では繰出金を1,194百万円としていますのでこちらの方は、現在示されている決算見込み額に近い金額です。
病院事務局と財政課で違う数値を示していますので、説明が行われたのかもしれませんが、当然事前調整が必要なことと思いますが...
この様なこともありますので、これまでの病院建設事業の推進状況や新病院建設に伴う年次別の償還見込みや、一般会計繰出金の中身について、少し詳しいお話をしたいと考えています。
また、患者アメニティの問題や敷地内へのバスの乗り入れなど利用者目線で皆さんと意見交換をしたいと思っております。
日曜日の午後ははじめての時間設定です。ゆっくりと休養を取りたい時間とは思いますが、一緒に病院問題や市民参加の行政や議会のあり方について考えてみませんか。
お待ちしております。
コメント