メールアドレス

  • honda@officemics.jp

Twitter

« 各会派代表者会議・議会運営委員会にオブザーバー参加 | メイン | 根室いきいき芸能まつり・医師と市民の集いに参加 »

2010年9月15日 (水)

議員2年目!

皆さん お早うございます。

今日から市議会議員2年目がはじまります。

あっという間の一年でした。

立候補の際にお約束した根室市の最重要課題である新病院建設の問題をメインに一年間取り組んできましたが、振り返ってみると、挫折感、無力感といった言葉が先にでてきてしまいます。

粘り強さ、我慢強さが自分の信条だと思っていますが、新病院建設問題のこの一年間の議会論議や四月以降広報で建設概要が示された以外の進捗状況等がクローズされている状況を考えると我慢も限界です。

起債申請の前提と言っていた「病院改革プラン」も今日現在示されていません。8月までの経営状況も計画を大きく下回っていますし、医師や看護師等の招へい対策の状況も不透明です。今年の起債申請の状況については近々説明がある様ですが、起債申請は年度単位の申請になりますので次年度以降のことが心配です。

病院問題は、新築問題と経営改革をセットで考えていかなければなりませんので、引き続き、粘り強く取り組んでいきたいと思っています。

議会改革については、特別委員会が設置されやっと動き出しました。残念ながら委員会に入ることができませんでしたが、多くの市民の意見が寄せられた議員定数削減の問題、議会の情報公開や市民参加のあり方等早急に取り組むべき課題が山積していますので、委員会傍聴に並行して私自身の考えをまとめていきたいと思います。

出来る限りブログや活動報告会を通じ皆さんのお考えもお聞きし整理していきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。。

ライフワークとして取り組んでいるビザなし交流サポーターズの活動等を通じ北方領土問題を考えておりますが、2年目は、この問題についても取り組んでいきたいと思います。

また、この一年間、市から示される様々な政策・施策案に対して自分自身が100%議員としてチェック機能を果たせたかと考えますと、勉強不足を感じることも多々ありましたので、2年目はこの点の克服にも取り組みたいと思っています。

一人で全て出来るとは思っておりませんので、議員有志で「まちづくり政策勉強会」を立ち上げ、情報交換、問題点の整理、政策チェック、対案作成、政策立案等々を行っていきたいと考えております。

現在の会派制の議会の中でどこまでできるか判りませんが、まずは、一歩前に踏み出すことにしました。明日、第1回目の勉強会を行うことも決まりました。

誠実、勇気、挑戦の気持ちを忘れることなく挑戦してまいりますので、よろしくお願いいたします。

コメント

コメントを投稿

サイト内検索

  • powered by Google

1.根室市ホームページ お知らせ

2.北海道議会議員 松浦宗信オフィシャルサイト

3.根室市観光協会ブログ

4.ビザなしサポーターズたんぽぽ


| HOME意見・質問サイトポリシー | 個人情報対策


自宅・事務所所在:北海道根室市光洋町町1丁目39番地7
E-mail : honda@officemics.jp
Facebook : https://www.facebook.com/toshiharu.honda
Twitter : @toshiharu_honda

Copyrightc2009 Toshiharu Honda All Rights Reserved.