メールアドレス

  • honda@officemics.jp

Twitter

« 第1回議会改革調査等特別委員会を傍聴 | メイン | 明日から第1回定例会がはじまります。 »

2010年2月26日 (金)

病院建設等に関する特別委員会開催

2/26 10:00 病院建設等に関する特別委員会がありました。

協議事項は、新病院の機能について、1/27に本委員会で協議した内容や整備市民委員会の意見、及び、病院内での協議を踏まえ、整理されたフロアー別イメージが改めて、提示されましたので、その内容確認が中心でした。

以下は、私のメモです。

病院事務局から、

・建設期間中における駐車場確保
 →156台分の駐車スペースを確保。
  職員は極力車を利用しない等で対応。
・新病院駐車場へのバス、タクシー乗り入れ
 →バス、タクシーの乗り入れを考慮
  駐車台数 当初計画 257台から 211台へ減(朝日町駐車場 44台でカバー)
・個室割合
 →3F 1病棟は36%(18床/50床)、4F 2病棟は各20%(10床/50床)に
・基本計画における各室の機能等と平面図の整合性
 →地下 売店(1Fから地下へ)、理容室(病棟→地下へ)院内保育所スペース拡大、患者搬送者等公用車のスペース確保
  1F  点滴ベット 12台から10台へ 小児科に別に4台設置
     外来診察室 25ブースから33ブースへ(医師の要望により)
  2F  レストラン・喫茶(地下に予定していた職員用食堂の併設)考慮
     人工透析ベット 30+4ベット→ 30+6ベットへ変更
     手術室 5室 (医師と調整中 多いという意見あり)
     コンピューターサーバー室 考慮
     
  病棟 廊下幅は2.7m(療養病床への対応可)、ティールーム・食堂を各フロアー1か所に集約(管理上)
  ※その他 1/27に私が質問した内容についてはほぼ考慮されていることを確認 

改めて、何点か質問しました。

・小児科1人部屋を10室確保との説明がありましたので、病床利用率の面で効率的ではないことを指摘
 院内での検討結果を確認 → 感染症対策の観点からの判断であるが、再度、検討するとのこと。
・給食部門の調理実習室(糖尿病教室等で利用)の設置を辞めた理由を確認
 → 現在、検討中
・患者アメニティや北方四島拠点病院を目指すとの観点(啓発機能)から5Fへのレストラン、喫茶室の設置について問う。
 → 感染症対策等の観点から3F,4F病棟への一般市民の出入りを制限
   ※3Fの大講堂(100人収容)では市民セミナー等の開催も計画とのこと(矛盾を感じる)
   ※設計コストのこともありますので無理は言えませんが、消防本部も移転しますし市内のシンボル的な施設になるわけですから、私は検討すべきと思っています。
・IT関連(ネットワーク構築に対する考え方)
 → システム導入委員会で検討
・透析部門については、利用する患者さんが限定されることから、現在の利用者の声を反映すべき。
 → 透析部門の担当者と協議している。(利用者確認は行わない。)

他の委員から
・免震、耐震システムについて
 → 免震で検討中
・ヘリポートの整備について(基本計画では基本設計の中であきらかにするとしていた)
 → 院内で検討中

その他の議題として

2月中に基本設計の中間報告等をすることになっていたがその進捗状況について説明を求める。

病院事務局より
・外来の診察室を33ブースとして設計工事費がでてきた。
・建築予定面積 13200平方メートルから13500平方メートルに増えている。
・現時点で、本体工事費で3億ほど上回っている。
・手術室の減等圧縮に努めており、工事費については減額になると思う。
  ※実施設計額の積算根拠等についても説明あり。

次の点について質問をしました。
・積み残し課題の検討に関する進捗状況を確認
・療養病床の問題、建設費を含めた収支計画が示されなければ、3月議会に上提中の実施設計の協議ができないのでは

※今日の委員会では回答が得られませんでしたが、委員会終了後、理事会が開催され、3/1に病院事務局より、私の質問内容も含め作業の進捗状況に関する中間報告をしていただくことを確認。
※非常に、歯切れの悪い、後味の悪い会議になってしまいました。

コメント

コメントを投稿

サイト内検索

  • powered by Google

1.根室市ホームページ お知らせ

2.北海道議会議員 松浦宗信オフィシャルサイト

3.根室市観光協会ブログ

4.ビザなしサポーターズたんぽぽ


| HOME意見・質問サイトポリシー | 個人情報対策


自宅・事務所所在:北海道根室市光洋町町1丁目39番地7
E-mail : honda@officemics.jp
Facebook : https://www.facebook.com/toshiharu.honda
Twitter : @toshiharu_honda

Copyrightc2009 Toshiharu Honda All Rights Reserved.