メールアドレス

  • honda@officemics.jp

Twitter

« 姉妹都市黒部市親善スポーツ交歓団歓迎レセプション | メイン | ビザなし交流訪問団見送り »

2009年10月 6日 (火)

平成21年第3回定例会がはじまりました。

10/6 本日から第3回定例会がはじまりました。

10時から議場で一般質問が行われ5名が登壇しました。(私も3人目に質問)質問内容は次のとおりです。

(1)橋本竜一議員

  1.根室市における介護保険事業のあり方について

   (1)介護サービスの基盤整備について

   (2)低所得者への対策について

  2.医療をめぐる諸問題について

   (1)産婦人科の今後の見通しについて

   (2)乳幼児医療給付事業・ひとり親家庭等医療給付事業について

   (3)市立根室病院に関する病床のあり方について

  3.新型インフルエンザ対策について

(2)鈴木一彦議員

  1.新市立病院をめぐる諸課題

   (1)財政問題について

  2.福祉をめぐる諸課題

   (1)国民健康保険について

   (2)後期高齢者医療制度について

   (3)障害者福祉について

  3.新政権と公共事業のあり方について

  4.教育をめぐる諸課題

(3)本田俊治議員(私です。)  ※質問内容はこちらをクリック PDF(303KB)

  1.新病院建設問題と病院経営について

   (1)新病院建設実施の前提となる病院経営の諸課題にいて

   (2)市立根室病院事業改革プランと一般会計の財源負担について

   (3)新病院建設の今後の進め方と市民参加について

  2.政策評価と情報公開について

  3.根室市地域情報化計画とデジタルディバイドの問題について

(4)北川 實議員

  1.介護施設及び介護に携わる人の確保について

   (1)今後、益々増える高齢者に対する介護施設の確保について

   (2)介護に携わる人の養成と確保について

  2.根室市における小・中学校の学力の実態について

   (1)先に行われた学力テストの結果について

   (2)現在、学力向上に向けてどの様な取組が行われているのか

(5)神 忠志議員

  1.市中経済をとりまく諸問題

   (1)サンマ漁業と水産加工業の課題

   (2)酪農業をとりまく諸課題について

  2.根室市の財政状況と今後の諸課題について

  3.「領土問題」について

   (1)新たな領土交渉の視点について

   (2)「提言書」の重点要望について

   (3)根室支庁(振興局)の機能と領土対策

  4.教育行政のあり方について

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

はじめての一般質問でした。檀上では緊張し手の震えが止まりませんでした(^^;

30分の持ち時間(私が質問できる時間。市長の答弁は別です。)でしたが、調整不十分で予定していた追加質問を少し飛ばしてしまいました。

当たり前のことですが、しっかりと準備作業をすることと自分の考えを整理しておくことが必要です。注意します。

コメント

初壇上の本田議員は、震えているようには見えませんでした。
声がきれいで 言葉もはっきりとして理解しやすく 質問内容もよかったと思います。
市民代表として、さらなる、活躍を期待してます。

コメント有難うございます。

選挙後、最初の議会ということもあり、私が登壇した初日午後は、傍聴も多く、震えはその影響もあったと思います。

質問のための準備にも相当時間がかかりました。議場で意見を述べるわけですから、その責任も重いものと感じております。しっかりと勉強すること、そして、皆さんの声を沢山聞き、皆さんの声を議会へ伝えることのできる議員になるよう頑張りますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

コメントを投稿

サイト内検索

  • powered by Google

1.根室市ホームページ お知らせ

2.北海道議会議員 松浦宗信オフィシャルサイト

3.根室市観光協会ブログ

4.ビザなしサポーターズたんぽぽ


| HOME意見・質問サイトポリシー | 個人情報対策


自宅・事務所所在:北海道根室市光洋町町1丁目39番地7
E-mail : honda@officemics.jp
Facebook : https://www.facebook.com/toshiharu.honda
Twitter : @toshiharu_honda

Copyrightc2009 Toshiharu Honda All Rights Reserved.