「食べて比べてみよう短角牛」実行委員会主催の短角牛フェアが2/1からはじまりました。
市内17の飲食店がオリジナル料理を提供するということで、早速、初日に「和風ダイニングひだまり」へ行ってきました。
7種類のメニューが用意されていました。これは凄いと全品オーダー!
しっかりとした肉質、かめばかむほどに味わいがにじみ出てくるという短角牛を堪能。
私のイチオシは、もも肉食べ比べセット(根室産エゾシカと「たたき」で食べ比べ)1,000円
前が「短角牛」、奥が「エゾシカ」です。エゾシカはひだまりさんのお薦めメニューです。
シカ肉も脂肪分が少なくヘルシーと言われていますが、短角牛は、柔らかさの中にもしっかりとした歯ごたえがあり、聞いていたとおり、噛むほどに味わいがにじみ出てくる肉質。これは美味い!
そして短角牛うで肉と根菜の煮付け(はぼまい昆布醤油で煮込みました)980円
昆布醤油そしてトッピングのとろろ昆布とも相性バッチリ。
短角牛バラ肉シチュー 1,380円
定番のビーフシチュー脂身もしつこくなく煮込んでもしっかりとした肉質が味わえる一品。
そして、短角牛串カツ 550円 に 短角牛バラ肉串焼き 500円
短角牛ロースステーキサンド 1,280円、短角牛ロースサイコロステーキ 1,280円
ロースも柔らかく脂肪分が本当に少ないのでローカロリー、ヘルシーな短角牛ということで、全てのメニューを完食!
一人ではありません(笑)
フェア参加店は次のとおりです。ポスターをご覧ください!
お肉がなくなり次第終了のイベント。この週末に短角牛はいかがですか
↓
1/23 ビエント・エルパソで開催された「食べ比べてみようか短角牛」実行委員会主催のキックオフイベント「短角牛試食会」に参加しました。当日は司会進行のお手伝いもさせていただきました。
短角牛は日本の4大和牛の一種ですが、和牛全体の0.6%と非常に希少な牛です。
放牧適性に富んだ牛で、根室では初田牛の碓氷牧場が林間放牧を行いながら約100頭を育てています。
放牧で育つ牛ですから脂肪分が少なくかめばかむほど味わいがでてくる不思議な肉質で、カロリーが少ないので、健康にも役立つ肉としても注目されているそうです。
この魅力ある肉を将来「完全根室牛」として世に出すべく、短角牛を広く市民に知っていただくために、今回のイベントが企画されました。
短角牛1頭を一ヶ月間かけて丸々食べつくしてしまおうという企画で、23日のキックオフイベントでは工夫を凝らした内蔵料理9品の試食を行いました。
2月1日から一カ月間市内17ヶ所のレストラン、居酒屋、喫茶店などの飲食店が参加し「短角牛フェア」が行われます。
この機会に是非皆さんも「短角牛」を食べてみて下さい。
味覚観光都市根室を代表する一品に育ってほしいものです。
寒い日が続いています。この時期の楽しみは鍋でしょうか?
例年、真タチのおすそわけがあるのですが、待ちきれず市内のスーパーで購入。
我が家では湯豆腐に真ダチと牡蠣を入れるのが“お約束”。
私はお醤油かポン酢を少々加えて頂きますが
真ダチのとろ~りとした食感と甘さ、濃厚な牡蠣とタチのダシはたまりません! うま~い
根室に住んでいてよかったと思う至福の時。
昨晩の新年会では北の勝の「搾りたて」を呑みながらカジカ汁(鍋こわし)をいただきました。
食べていれば幸せ(笑)根室は冬の味覚も最高です!あったかい鍋を食べて冬を楽しみましょう。
カジカはニムオロ倶楽部で取り扱っていますヨ!
カジカ汁(鍋こわし)と真タチいっぱいの湯豆腐(主役は?)
例年発売日がギリギリまでわからない北の勝の「搾りたて」ですが、本日発売になりました。
お酒を扱っているお店の前には行列ができたようです。おそらく午前中で完売ですね。
例年エスカレートしているように感じますが。地酒が愛されることはいいことです。
私も数本手に入りそうですが全て行き先が決まっています^^;
市内の居酒屋でも呑めますので、今晩はお刺身、鮭の飯寿しを肴に「搾りたて」といきたいところです。
根室の冬は家庭の味「飯寿し」の季節です。漬け方は各家庭で違うようですが、それぞれに秘伝の技があるようです。
お正月の集まりには「飯寿し」を持ちより食べ比べ。北の勝と飯寿しも根室の最高の食文化。
ニムオロ倶楽部では、昨年暮から、「鮭の飯寿し」を販売しています。
1月19日 知床に流氷が接岸して、網走で「流氷初日」となったようです。
寒い日が続いていますが、流氷が近づいてくると、風も冷たくなり、体感温度はグーンと下がります。いよいよ流氷のシーズン到来といいたところですが、ここ2年続けて根室まで流氷が来ていません。今年はどうなるか...
そんなニュースを読みながら昨日の根室港の客船のことを思い出しました。
昨日、仕事の終わりに、副店長のブログにあった根室港の結氷の様子を見て帰ろうと港に寄ったのですが、見慣れない客船が係留されていました。
凍りついた港に何だろうと?船の近くまでいってみました。
網走の流氷観測砕氷船「おーろら2号」でした。
http://www.ms-aurora.com/abashiri/index.html
何故、根室港?と思い、市の港湾課に興味本位で電話。低気圧による悪天候のため根室港に緊急入港したとのこと。
おそらく流氷観光のシーズンに合わせ船のメンテナンスを終え網走港に戻る途中だったのでしょう。
この砕氷船は国後島までいけるのかな?来年完成予定の四島交流専用船は冬場どんな利用をするのかな?等を考えながら事務所に戻りました。
今日も午後根室港の近くを通りましたが、既に、「おーろら2号」は出港していました。
出港の様子が見たかったですね
1/9-10 久しぶりに温泉へ行ってきました。
毎年恒例の親族会の川湯温泉旅行です。仕事もあり根室を14時30分に出発し17時にホテルに到着。部屋で浴衣に着替え温泉へ。この時間帯で外気温はマイナス14でしたが、露天風呂にも入りました。18時から宴会がはじまり食事の後はカラオケ、ビンゴゲーム、そして子供たちお待ちかねの宝引き大会。
2,3日ゆっくり温泉につかっていたいところですが、翌朝10時前は迎えのバスが…
私達は遅れて車で行きましたので、親族を見送った後10時過ぎに出発。
今回は、暮にテレビで紹介されていた話題の「弟子屈ラーメン」をお昼に食べる計画を立てていたので、お昼までの時間つぶしに(笑)、これまた久しぶりに摩周湖を観に行くことにしました。
30分位で摩周湖の展望台に到着。快晴でしたがさすがに寒い。売店で手袋を購入(段取りが悪すきますね(笑))し、手袋をつけて展望台へ。
これはiPhone4で写したものです。
展望台から湖を背にして写し写真。手前駐車場の車が残念…
そしてお目当ての「弟子屈ラーメン」へ。
12時少し前、駐車場はいっぱいでしたが、お店に入ると席も多く待つことなしにテーブル席に座ることができました。
今回は、魚介しぼり醤油ラーメン、弟子屈辛味噌ラーメン等を注文。
注文してから数分で全員のラーメンが出て来ました。速い!
私は弟子屈辛味噌ラーメンを食べました。豚骨ベースでコラーゲンたっぷりの濃厚なスープが美味い!久しぶりにスープまで完食!
弟子屈辛味噌ラーメン
魚介しぼり醤油ラーメン
弟子屈ラーメンの公式サイトがありますので、詳しくは
このサイトをご覧ください。
食べながらまた根室のことを考えてました。
根室にも魚介ベースのラーメンはなかったかな~?
そうそう、ニムオロ倶楽部のさんま節ラーメン、花咲ガニラーメンがあるではないか^^;
ということで、今年もニムオロ倶楽部をよろしくお願いいたします。
新年のご挨拶、遅れて申し訳ありません。
副店長です!
今年一回目のブログですが、商品の在庫切れのお知らせです
茂勝さんの「さんま飯寿し 浜の手造り味」
が好評につき、在庫切れとなりました!
現在入荷未定となっております。
同じく茂勝さんの「北洋紅鮭飯寿し 浜の手造り味」は
まだ取り扱っておりますので、よろしければどうぞ!
今年も一年、北海道根室の旬の味を皆様へ
お届けできればと思います。
どうぞニムオロ倶楽部をよろしくお願い致します!
最近のコメント