味覚都市根室厳選市場 ニムオロ倶楽部

2011 金刀比羅神社例大祭

  • Dsc04312
    連日の猛暑、最終日ななんと32℃の炎天下の中で行われた金刀比羅神社例大祭の様子です!

2010 金刀比羅神社例大祭

  • Dscf8589
    8月9日から11日根室市内は金刀比羅神社例大祭一色に! その様子をお伝えしますね!

2009年8月 金刀比羅神社例大祭

  • Dscf6668
    日本の北方漁業開発の祖であり根室漁場を開いた高田屋嘉兵衛が1806年に海上安全と漁業・産業の振興、民生の安定を祈願して金刀比羅大神を奉斎したのが創祀。 金刀比羅神社例大祭は大正8年から祭典日を8月10日と定め前後3日間が例大祭。 神輿は総重量1.5tもあり豊かな漁業資源に恵まれ盛隆を誇った根室を象徴し「こんぴらさんのおまつり」と親しまれる根室市民のシンボル。 四祭典区が山車と金棒の競演で海上安全とまちの盛隆を祈願。全道に誇る例大祭の伝統は、根室の文化財として現在に引き継がれています。

ラッコのクーちゃんはどこから来たの?

Powered by Six Apart

5.四季折々なんやかんや Feed

2013年2月 1日 (金)

流氷初日を観測

寒い日が続いています。

流氷の南下も例年より早い様です。2/1本日、根室市観光協会より流氷初日のアナウンスがありました。

流氷が根室湾(芭蕉湾)を埋め尽くし、そこに、北風が吹きこんでくると、根室のまちはしばれます。

これから3が月中旬くらいまで、寒さとの戦いです。

20130201_1

この季節ならでは根室の味覚も様々あります。

20130201_2

昨日は、納沙布岬に近いトーサムポロ沼のアサリ漁が解禁になりました。

毛ガニ漁もまもなく解禁でしょうか!

2012年8月 6日 (月)

さんまの季節

お久しぶりです!ニムオロ副店長です!

後三日ほどで根室は町中お祭りモードに入りますが、毎年この時期には
サンマ漁の主力となる、棒受け網漁の小型船(10トン以上20トン未満)
が解禁になります。

昨日から徐々に帰港してきていた船たちが本日午前4時頃一斉に水揚げを開始しました!

Sanma2012001


Sanma2012002


今年のさんまはまだまだ型が小さくジャミと呼ばれるあまり状態の良くないものだそうです。

Sanma2012003

早くおいしいサンマが食べられるようになるといいなぁ〜!

2012年7月12日 (木)

北の勝 搾りたての古酒?

20120711_1

昨晩、某所で北の勝の搾りたての H20.1 H19.1 H8.1とわけありワインを頂きました。

北の勝の搾りたては1月に発売される人気のお酒で例年即日、それも数時間で完売してしまいます。

地元でも中々手に入らないお酒なのですが、これを何年も冷蔵庫に保管している方がいるんです。

古酒と言っていいのかは?ですが、今回は、4年物、5年物、16年物を飲み比べてみました。

私の舌では???ですが、5年物が香りもよく、深みのを感じるお酒でした^^ 美味し!

こんな呑み方もたまには良い!

2012年1月19日 (木)

流氷

連日、寒い日が続きましたが若干和らいだ感じがします。

が、知床半島に例年よりも早く流氷が到達したようです。今年も根室で流氷が見られるものと期待しています。と言いますのも、昨年は、流氷が接岸しましたがその前のとしは接岸していません。

温暖化の影響なのかもしれませんが、気候自体が非常に不安定で、変動の激しさが増しているような感があり、季節感も微妙ですネ。

流氷は、根室の冬の代名詞ですし、根室港を埋めす流氷は雄大です。そして、風に流され日々変化。一夜にしてどこかえ行ってしまう流氷もまた根室の魅力です。

1201191

今年は、流氷が期待できそうですが、流氷が根室湾を埋めつくすと、その流氷の上を吹き抜けてくる風も一段と冷たさを増しますので、根室半島は、完全に冷凍庫状態になります。

道内でも根室は比較的暖かく雪も少なく過ごしやすいのですが、半島特有の風が厄介です。そんな訳で2月が一番寒い時期ですが、その寒さを利用する根室独特のコマイ漁も根室の風物と言っていいと思います。

1201192

真っ白に凍りついた風蓮湖・春国岱では、氷下待ち網漁が始まっています。

コマイ、チカ、ワカサギなどの水揚げも始まっています。

その漁のおこぼれを狙い、オオワシやオジロワシなども沢山飛来しています。

冬の根室もいいですヨ!

夜は、生干しコマイを肴に、地酒「北の勝」!

1201193

流氷の話からかなり脱線してしまいましたが、2/1から観光協会でも流氷情報を流すようです。ご期待を!

そして、ニムオロ倶楽部、得能水産の生干しこまいもよろしくお願いします!

得能水産の生干しこまいはこちらから!

2012年1月 1日 (日)

謹賀新年

Dsc01601

謹んで新春をお祝い申し上げます。

今年も何卒よろしくお願い申し上げます。

                        2012年1月1日

写真は、根室市納沙布岬の初日の出。

今年はこの日の出の様に輝かしい年、復興の年となりますように!

2011年9月 1日 (木)

始めまして( ´ ▽ ` )ノ



“ニムオロ倶楽部”社員の胃袋担当のめけです。そろそろスマートフォンの使い方にも慣れてきたので、暇をみてぼちぼちいろんな事を書いていこうと思います。
今の根室は、この時期にしては暖かくて、昨日は台風の影響か、かなりの雨が降りました。午後からは雷も凄くて、夜までずっと雷鳴が響いていました(>_<)台風はこれから本格的に近づいて来るらしいけど、今週末の“カニまつり”が心配です。何といっても根室の花咲ガニは日本一!しかも今が一年で一番美味しい時期です)^o^(出来るだけたくさんの人に味わってもらいたいなあ・・と思っています。

2011年2月22日 (火)

流氷

3年ぶりにやって来た流氷は日々刻々と景色を変えます。風に流され沖の方へ行ってしまったかと思えば、朝になると見渡すかぎりの流氷原にと。子供のころから雪景色が大好きでしたが、この年になっても白い雪、流氷原を見ていると心が洗われます。

そんな訳で今日は流氷の写真を何枚か撮ってきました。iPhoneやFinePixで撮ったものですが根室の流氷の様子を少しでもお伝えできればと思っていますhappy01

1102221_5

1102222

1102223

1102224

1102225

2011年2月13日 (日)

3年ぶりに流氷がやってきました!

2月13日 根室で「流氷初日」、「流氷接岸初日」となりました。

12日から今朝にかけて根室を襲った暴風。朝から雪かき^^;

そして、冬の祭典「ハートランドフェスティバル」も、この悪天候の為、来週20日に変更。がっかりしてましたら、午後、この暴風によって3年ぶりに流氷が根室に接岸という情報を得ましたので、早速、根室港へ行ってみました。

1102131

生憎、風もまだ強く雪も舞っていましたのではっきりとは見えませんでしたが、見渡すかぎりの流氷原。海は流氷で埋め尽くされていました。

1102133 

これから流氷が去るまで、北風が吹けば、体感温度もグン~とさがり冷たく寒~い日々が続きます。

2011年1月19日 (水)

流氷シーズン到来です!

1月19日 知床に流氷が接岸して、網走で「流氷初日」となったようです。

寒い日が続いていますが、流氷が近づいてくると、風も冷たくなり、体感温度はグーンと下がります。いよいよ流氷のシーズン到来といいたところですが、ここ2年続けて根室まで流氷が来ていません。今年はどうなるか...

そんなニュースを読みながら昨日の根室港の客船のことを思い出しました。

昨日、仕事の終わりに、副店長のブログにあった根室港の結氷の様子を見て帰ろうと港に寄ったのですが、見慣れない客船が係留されていました。

1101181_2

凍りついた港に何だろうと?船の近くまでいってみました。

1101182

網走の流氷観測砕氷船「おーろら2号」でした。

http://www.ms-aurora.com/abashiri/index.html

何故、根室港?と思い、市の港湾課に興味本位で電話。低気圧による悪天候のため根室港に緊急入港したとのこと。

おそらく流氷観光のシーズンに合わせ船のメンテナンスを終え網走港に戻る途中だったのでしょう。

この砕氷船は国後島までいけるのかな?来年完成予定の四島交流専用船は冬場どんな利用をするのかな?等を考えながら事務所に戻りました。

今日も午後根室港の近くを通りましたが、既に、「おーろら2号」は出港していました。

出港の様子が見たかったですね ship

2010年12月28日 (火)

シカが沢山あらわれるJR花咲線落石駅付近

久しぶりにJR花咲線に乗りました。

トンボ帰りで札幌に行ってきたのですが、12/18の帰路別当賀から落石へ向かう汽車のスピードが急に落ち、何度か警笛がなりました。

車窓から外を見ると線路沿いに鹿が現れました。

この時期、国道を走る時も鹿の飛び出しに注意しながら運転をしていますが、線路のまわりにもかなりの鹿がいるようです。

窓側に座ってましたので、再び鹿が現れるのを待ちながら携帯をビデオモードにしてスタンバイ。

すると、また、汽車のスピードが落ち、警笛がなりましたので撮影開始。

※携帯カメラでしたのであまり綺麗撮れてません。シカが映っているところは意図的に映像のスピードを落としています。(実際に汽車はゆっくり走るのですが、撮影が下手なので勘弁を!)

まるでドイツの「黒の森」の中を走っているかのような景色の中に鹿が現れます。

「黒の森」は、10年以上前ですがドイツ南部の町テュービンゲンからスイスのルツェルンへ向かう車窓から見たモミの木やオークやブナの木が密集して生える暗く見える森。

根室に住む私達は何時も見ている様な景色でさほど感動しませんでしたが、まわりの乗客はしきりにシャッターを切っていました。そんな美しい黒の森にも負けない落石の森。

皆様んも一度JR花咲線に乗ってヨーロッパの様な景色、そして、鹿の群れを見ながら根室にいらして下さい!

終着駅根室では地酒「北の勝」の大吟醸、搾りたてを呑みながら旬の味覚を楽しんで下さい。

これからは「タチ」でしょうか(笑)

ニムオロ倶楽部各社紹介

  • 海の幸直送 得能水産

    根室おみやげ館 光風

    かわらぬ美味しさ あま太郎

    根室魚河岸 茂勝

    ハンコ屋さん若松印房

    金物の老舗 藤野金物店

    北の海の贈り物 カネヒロ

    根室商業協同組合

    特選生うに 石田商店

    Flower&Green 花みず木




    ● 応援サイト

    ねむろの国ブログ

NimuoroClub Twitter

Twitter Nemuro Now

Nemuro Times

  • ニムオロ・タイムス