流氷
連日、寒い日が続きましたが若干和らいだ感じがします。
が、知床半島に例年よりも早く流氷が到達したようです。今年も根室で流氷が見られるものと期待しています。と言いますのも、昨年は、流氷が接岸しましたがその前のとしは接岸していません。
温暖化の影響なのかもしれませんが、気候自体が非常に不安定で、変動の激しさが増しているような感があり、季節感も微妙ですネ。
流氷は、根室の冬の代名詞ですし、根室港を埋めす流氷は雄大です。そして、風に流され日々変化。一夜にしてどこかえ行ってしまう流氷もまた根室の魅力です。
今年は、流氷が期待できそうですが、流氷が根室湾を埋めつくすと、その流氷の上を吹き抜けてくる風も一段と冷たさを増しますので、根室半島は、完全に冷凍庫状態になります。
道内でも根室は比較的暖かく雪も少なく過ごしやすいのですが、半島特有の風が厄介です。そんな訳で2月が一番寒い時期ですが、その寒さを利用する根室独特のコマイ漁も根室の風物と言っていいと思います。
真っ白に凍りついた風蓮湖・春国岱では、氷下待ち網漁が始まっています。
コマイ、チカ、ワカサギなどの水揚げも始まっています。
その漁のおこぼれを狙い、オオワシやオジロワシなども沢山飛来しています。
冬の根室もいいですヨ!
夜は、生干しコマイを肴に、地酒「北の勝」!
流氷の話からかなり脱線してしまいましたが、2/1から観光協会でも流氷情報を流すようです。ご期待を!
そして、ニムオロ倶楽部、得能水産の生干しこまいもよろしくお願いします!
コメント