味覚都市根室厳選市場 ニムオロ倶楽部

2011 金刀比羅神社例大祭

  • Dsc04312
    連日の猛暑、最終日ななんと32℃の炎天下の中で行われた金刀比羅神社例大祭の様子です!

2010 金刀比羅神社例大祭

  • Dscf8589
    8月9日から11日根室市内は金刀比羅神社例大祭一色に! その様子をお伝えしますね!

2009年8月 金刀比羅神社例大祭

  • Dscf6668
    日本の北方漁業開発の祖であり根室漁場を開いた高田屋嘉兵衛が1806年に海上安全と漁業・産業の振興、民生の安定を祈願して金刀比羅大神を奉斎したのが創祀。 金刀比羅神社例大祭は大正8年から祭典日を8月10日と定め前後3日間が例大祭。 神輿は総重量1.5tもあり豊かな漁業資源に恵まれ盛隆を誇った根室を象徴し「こんぴらさんのおまつり」と親しまれる根室市民のシンボル。 四祭典区が山車と金棒の競演で海上安全とまちの盛隆を祈願。全道に誇る例大祭の伝統は、根室の文化財として現在に引き継がれています。

ラッコのクーちゃんはどこから来たの?

Powered by Six Apart

« 2011新物入荷致しました!! | メイン | 屋酒屋 南蛮倉庫 オープン »

2011年6月28日 (火)

尾岱沼北海シマエビ漁

こんばんわ^^副店長です。
ごぶさたしてました。

先日仕事で尾岱沼の北海シマエビ漁にいって来ました!

F1010001

わかりずらいですかね?船の上から撮った写真が
一枚だけあったのでアップしたんですが

この日は風がなく漁が進まず船の上で約2時間
風が吹くのをひたすら漁師さんたちと話しながら待っていました。

なぜ風が吹くのを待つかというと…

北海シマエビが生息する野付湾は、干潮時には干潟が露出するほど
浅い海域にアマモやスガモが生息しています。
これらの藻は北海シマエビをはじめ多くの生物たちの産卵場であり
彼らを守り育てる「海のゆりかご」。
この藻場を漁船のスクリューで荒らしてしまわないようにと
現在もなお、明治時代から伝わる打瀬舟を使って漁が行われています。
風を受け、三角の帆をはためかせて静かにすべる打瀬舟の情景は尾岱沼の風物詩になっています。
(別海町観光協会HPより http://betsukai-kanko.jp/syokuzai/hokkaishimaebi.php )

という感じで、風を受けて漁をするので風が吹かないとどうしようもないんです。

そして時だけが経ち、時間の関係上僕はその場をあきらめ
帰港しました。するとなんと、僕が帰ったすぐ後に風が吹いて
漁が始まったそうなんです。^^;残念。

という感じに今年も尾岱沼の漁は始まりましたが
震災の影響で多くの藻が流され資源保存のため秋の漁を禁漁にする
というような話も出ているようで、今年のシマエビは数も少なく
価格も例年4000円/1kgくらいの値段が6000円/1kgくらいに上がっているそうです。


根室前浜産のシマエビを当店でも例年扱っているのですが
本年は現時点で漁は始まっているのですが
始まったばかりでまだ値段が安定していないため
販売開始を待っているような状態です。

いち早く皆様に根室のシマエビをお届けできるよう
頑張りますので、もう少々お待ち下さい^^;


副店長

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/433819/26700934

尾岱沼北海シマエビ漁を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

ニムオロ倶楽部各社紹介

  • 海の幸直送 得能水産

    根室おみやげ館 光風

    かわらぬ美味しさ あま太郎

    根室魚河岸 茂勝

    ハンコ屋さん若松印房

    金物の老舗 藤野金物店

    北の海の贈り物 カネヒロ

    根室商業協同組合

    特選生うに 石田商店

    Flower&Green 花みず木




    ● 応援サイト

    ねむろの国ブログ

NimuoroClub Twitter

Twitter Nemuro Now

Nemuro Times

  • ニムオロ・タイムス